お子さんのコープ共済への加入を検討する際のおすすめコース、自転車保険への対応、加入時の告知事項、持病の場合などを包括的にまとめて紹介しているページです。
お子さんのコープ共済を検討する時に
と言った疑問を持たれる方は沢山います。
そこでこのページではコープ共済の全ラインナップを把握してる当サイトが子供におすすめのコース内容や加入時の注意点等について紹介していきます。
ある程度ポイントを先にまとめると
となります。それぞれ詳細をまとめていますので、気にある方は是非参考にしてみてください。
子供向けコープ共済のおすすめのコース内容
冒頭にて触れていますが、コープ共済では0歳から加入できるコースが複数あり選択肢が多いのも特徴です。
コープ共済の定番であるたすけあいシリーズでは大分類にて4コース中3コースが0歳から契約可能です。
ただし、ベーシックコースや医療コースは年齢による保障内容の違いは無く全員同じ掛け金となり、0歳のお子さんも、50歳の方も同じ掛け金という状況になります。
年齢が若い方が一般的には健康な事を踏まえると年齢に対しての月掛金と保障はバランスがあまり良くありません。
そこで20歳以下のお子さんを対象としたジュニア20コースであればベーシックコースや医療コースと比較して月掛金は同額もしくは安くても保障がより手厚い設計になっており、20歳までであればジュニア20コースが最もおすすめと言えます。
商品名 | 《たすけあい》ジュニア20コース | ||
---|---|---|---|
コース名 | J1000円コース | J2000円コース | J1900円コース |
病気入院・事故 (ケガ) 入院(1日~360日) | 日額6,000円 | 日額10,000円 | 日額5,000円 |
事故 (ケガ) 通院(1日~90日) | 日額2,000円 | 日額3,000円 | 日額2,000円 |
手術(当組合の定める手術) | 5・10・20万円/回 | 10・20・40万円/回 | 4・8・16万円/回 |
長期入院(270日以上連続入院) | 36万円 | 60万円 | 30万円 |
事故後遺障害 | 14~350万円 | 28~700万円 | 14~350万円 |
病気死亡・重度障害 | 100万円 | 500万円 | 100万円 |
事故死亡・事故重度障害(事故日から2年以内) | 50万円 | 300万円 | 50万円 |
親死亡・親重度障害 | 4万円 | 20万円 | 4万円 |
扶養者事故死亡・扶養者事故重度障害 | 100万円 | 700万円 | 100万円 |
詳細なコースは3つから選択が可能で月掛金は1,000円か2,000円。J1900円コースは健康に関する質問(告知事項B)では加入が難しい方向けになります。
詳細は後述しています。
ジュニア20コースの保障内容の詳細は以下のページでも紹介しています。
コープ共済でこどもの自転車保険はカバーできるか
自転車事故による高額賠償事案が発生している事から都道府県、自治体単位で自転車保険への加入が義務付けられているケースがあります。
実際過去の高額賠償の事例では
など、簡単に払える額ではない賠償を求められるケースもあり加入が義務化されているかどうかにかかわらず自転車に乗るお子さんがいる家庭では自転車保険の加入を検討される方も多いです。
そこでコープ共済で自転車事故もカバーできるのかという疑問を持たれる方も多いのですが残念ながらコープ共済はあくまで被共済者(=保障の対象者)のみが共済金の支払対象となり他人への賠償は含まれません。
ただしコープ共済では契約者を対象に個人賠償責任保険が用意されておりお子さんでなくとも家族の1人が契約すればその家族全員を対象に1事故最大3億円の補償を持つことが可能です。
詳細は以下のページにて解説していますが、自転車に乗るお子さんがいる家庭でコープ共済に加入している場合は是非おすすめとなります。
コープ共済に子供が加入する際の告知の注意点
コープ共済は加入時に健康に関する質問(告知事項)が7つあり、全て「いいえ」であれば加入可となります。
回答に「はい」があると原則加入不可となりますが一部、特定の病気に関してはコープ共済のジュニア20コースにある「J1000円コース」が加入可となるケースがあります。
一部、条件付きでの契約となる場合もありますがほとんどは特に無条件での契約可能となります。
病気の子供がコープ共済に加入する場合
上記の特定の病気以外で通常の告知(告知事項B)にて告知該当してしまうお子さんの場合、更に加入条件がゆるやかな告知事項Aが採用されるJ1900円コースがあります。
質問内容は以下の2つに限定されます。
- 現在、入院中ですか?
※入院する日や退院する日に申し込む場合も「はい」となります。 - 現在、医師から「今後1年以内の入院または手術」をすすめられている状況ですか?
※実施するか否か、または実施時期の判断を本人や家族にまかせられている場合も「はい」となります。
※実施時期が未定の場合も「はい」となります。
具体的な病名指定はなく、現在入院中ではなく今後1年以内の入院や手術の予定がなければどんな持病があっても加入できることになります。