PR

神奈川県民共済「マイファミリー特約」の保障内容について

神奈川県民共済「マイファミリー特約」保障内容 関東地方

マイファミリー特約は神奈川県民共済のプラス特約になりますが主制度の「県民共済活き生き」か「県民共済かがやき」に加入している18歳~74歳までの方であれば加入可能です。

その他の主制度、特約は基本的に1被保険者のみを対象としていますが、マイファミリー特約はその名の通り、被保険者本人と配偶者、同居家族まで1契約で保障対象となります。

また給付金が支払われる原因は交通事故のみで病気は対象外となります。

以上のように通常の神奈川県民共済の共済商品とは異なる部分もある為、その内容を詳細に解説していきます。

スポンサーリンク

マイファミリー特約の概要

先述しているように神奈川県民共済のマイファミリー特約の概要をまとめると

ポイント
  • 1契約で本人、配偶者、同居家族が対象
  • 最長保障期間は80歳まで(被保険者本人)
  • 交通事故のみが給付金の対象

となります。

更に細かい同居家族の範囲や交通事故の定義当についても以下でまとめています。

交通事故の定義

交通事故は急激かつ偶発な外来の事故のうち、被共済者の脳疾患、病気または心神喪失によらない事故で、かつ、次に掲げるものをいいます。

対象の交通事故
  • 運行中の交通乗用具に搭乗中の事故
  • 運行中の交通乗用具との衝突、接触、またはその火災もしくは爆発等による事故
  • 運行中の交通乗用具の積載物との衝突、接触、またはその落下等からの落下物による事故
  • 交通乗用具の乗客(入場客を含みます)として乗降場構内(改札口等の内側をいいます)における事故

例えば持病の発作等による自爆による交通事故やもらいの交通事故は対象とならない可能性も在ります。

またそもそも対象外の事故も定義されています。

交通事故とみなされない事故

対象外の交通事故
  • 被共済者が職務として交通乗用具への荷物・貨物等の積み込み・積み下ろし作業または交通乗用具上での荷物等の整理がに従事中、当該作業に直接起因する事故
  • 被保険者が船舶に搭乗する事を職務とし、職務のために船舶に搭乗している間の事故
  • 被保険者が試運転・訓練・競技興行のため、交通乗用具に搭乗している間の事故
  • 被保険者が職務として交通乗用具の修理、点検、整備、清掃の作業中の事故
  • 被保険者が、空港運送業者が所有する以外の航空機を操縦または操縦に職務として従事している間の事故

おおよそのイメージとして仕事中にその仕事内容以外では発生しないような交通事故は対象外となる可能性が高いです。

交通乗用具の定義

また交通事故の定義に出てくる交通乗用具については全てが対象ではなく以下となります。

具体的には
汽車、電車、気動車、モノレール、ケーブルカー(ロープウェーを含みます)、いす付リフト、エレベーターおよびエスカレーター(動く歩道含む)、自動車、原動機付自転車、自転車、身体障害者用車いす、荷車、牛車、馬車、人力車、そり、トロリーバス、乳母車およびベビーカー、船舶(ヨット、モーターボート、ボートを含む)航空機

交通乗用具とされない乗り物

上記の交通乗用具に含まれる乗り物でも以下は交通乗用具とされない場合があります。

対象外の交通乗用具
  • 交通乗用具のうち、主に遊戯およびスポーツの用に供するもの
  • 各種クレーン車、パワーショベル、フォークリフト、ショベルローダー、ブルドーザーおよびコンクリートミキサートラックなどの工作用自動車はこれらが作業用機械としてのみ使用されている間
  • 保障の対象範囲

    マイファミリー特約の保障対象範囲は被保険者に加え配偶者、同居親族までを含みます。

    具体的には
    • 被共済者本人または配偶者と生計を共にする同居の親族
    • 被共済者本人または配偶者と生計を共にする別居の未婚の子

    ※親族とは、6親等以内の血族と3親等以内の姻族をいいます
    ※2世帯住宅で生計を別にされている場合は、同居の家族の範囲には含まれません

    6親等について

    6親等とは
    1親等 父母・子
    2親等 祖父母・孫・兄弟姉妹
    3親等 曾祖父母・曾孫・おじおば・甥姪
    4親等 高祖父母・玄孫・祖父母の兄弟姉妹・いとこ・甥姪の子
    5親等 高祖父母の父母・来孫・高祖父母の兄弟姉妹・祖父母の甥姪・いとこの子・甥姪の孫
    6親等 高祖父母の祖父母・昆孫・高祖父母の父母の兄弟姉妹・高祖父母の兄弟姉妹の子・祖父母の甥姪の子…など
    スポンサーリンク

    マイファミリー特約の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    月掛金 1,000円
    契約可能年齢 18歳〜満74歳
    保障期間 0歳〜満80歳
    入院(事故) 5,000円/日(1日~180日)被共済者本人
    2,500円/日(1日~180日)配偶者・同居の家族
    通院(事故) 2,500円/日(1日~90日)被共済者本人
    1,500円/日(1日~90日)配偶者・同居の家族
    手術(当組合の定める手術) 5万円・10万円・20万円/1回(被共済者本人)
    3万円・6万円・12万円/1回(配偶者・同居の家族)
    後遺障害(交通事故) 640万円~24万円(被共済者本人)
    400万円~15万円(配偶者・同居の家族)
    死亡・重度障害(交通事故) 800万円(被共済者本人)
    500万円(配偶者・同居の家族)
    付添費用給付金 1,000円/日(1日~90日)同居家族のみ
    自転車事故賠償給付金 100万円(免責1,000円)
    こども育英費用共済金 420万円~20万円

    給付金額は被保険者本人とそれ以外(配偶者、同居親族)で異なります。

    入院給付金の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    入院(事故) 5,000円/日(1日~180日)被共済者本人
    2,500円/日(1日~180日)配偶者・同居の家族

    入院は該当の交通事故を原因として180日に開始した入院を対象となります。
    同一事故による入院は最大180日までを上限とします。

    通院給付金の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    通院(事故) 2,500円/日(1日~90日)被共済者本人
    1,500円/日(1日~90日)配偶者・同居の家族

    通院は交通事故発生から180日以内の範囲に医師の治療を受けた「実通院」を対象として最大90日分まで支払対象となります。

    手術給付金の保障内容

    交通事故入院給付金の支払対象となる入院中にその治療を目的として手術を受けた場合に以下の診療報酬点数別に給付金が支払われます。

    診療報酬点数 被共済者本人 配偶者・同居の家族
    2,000点以上
    6,000点未満
    5万円 3万円
    6,000点以上
    20,000点未満
    10万円 6万円
    20,000点以上 20万円 12万円

    障害給付金の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    後遺障害(交通事故) 640万円~24万円(被共済者本人)
    400万円~15万円(配偶者・同居の家族)

    障害給付金は対象となる交通事故により県民共済の指定する障害状態に該当した場合にその程度に応じて給付金を受ける事ができる保障内容となります。

    障害は以下9つに分類されます。

    障害の分類
    1. 眼の障害
    2. 耳の障害
    3. 鼻の障害
    4. 租しゃく、言語の障害
    5. 外貌(顔面、頭部・頚部をいう)の醜状
    6. 脊柱の障害
    7. 腕(手関節以上をいう)、脚(足関節以上をいう)の障害
    8. 手指の障害
    9. 足指の障害

    更に詳細な障害状態別の給付金額は以下をクリックしてご確認ください。

    被保険者本人 配偶者・同居家族
    1眼が失明したとき 480万円 300万円
    1眼の矯正視力が0.6以下となったとき 40万円 25万円
    1眼が視野狭窄(正常視野の角度の合計の60%以下となった場合をいう)となったとき 40万円 25万円
    両耳の聴力を全く失ったとき 640万円 400万円
    1耳の聴力を全く失ったとき 240万円 150万円
    1耳の聴力が50cm以上では通常の話声を解せないとき 40万円 25万円
    鼻の機能に著しい障害を残すとき 160万円 100万円
    租しゃくまたは言語の機能に著しい障害を残すとき 280万円 175万円
    租しゃくまたは言語の機能に障害を残すとき 120万円 75万円
    歯に5本以上の欠損を生じたとき 40万円 25万円
    外貌に著しい醜状を残すとき 120万円 75万円
    外貌に醜状(顔面において直径2cmの瘢痕、長さ3cmの線状痕程度をいう)を残すとき 24万円 15万円
    脊柱に著しい奇形または著しい運動障害を残すとき 320万円 200万円
    脊柱に運動障害を残すとき 240万円 150万円
    脊柱に奇形を残すとき 120万円 75万円
    1腕または1脚を失ったとき 480万円 300万円
    1腕または1脚の3大関節中の2関節または3関節の機能を全く廃したとき 400万円 250万円
    1腕または1脚の3大関節中の1関節の機能を全く廃したとき、または、人工骨頭または人工関節をそう入置換したときで関節可動域が1/2以下になったとき 280万円 175万円
    1腕または1脚の機能に障害を残すとき 40万円 25万円
    1手の母指を指関節(指節間関節)以上で失ったとき 160万円 100万円
    1手の母指の機能に著しい障害を残すとき 120万円 75万円
    母指以外の1指を第2指関節(遠位指節間関節)以上で失ったとき 64万円 40万円
    母指以外の1指の機能に著しい障害を残すとき 40万円 25万円
    1足の第1足指を趾関節(指節間関節)以上で失ったとき 80万円 50万円
    1足の第1足指の機能に著しい障害を残すとき 64万円 40万円
    第1足指以外の1足指を第2趾関節(遠位指節間関節)以上で失ったとき 40万円 25万円
    第1足指以外の1足指の機能に著しい障害を残すとき 24万円 15万円

    死亡・高度障害給付金の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    死亡・重度障害(交通事故) 800万円(被共済者本人)
    500万円(配偶者・同居の家族)

    高度障害の定義は以下になります。

    高度障害の状態
    • 両眼が失明したとき。
    • 租しゃくまたは言語の機能を全く廃したとき。
    • 中枢神経系、精神または胸腹部臓器に著しい障害を残し、終身常に介護を要するとき。
    • 両腕とも、手関節以上で失ったかまたはその用を全く廃したとき。
    • 両脚とも、足関節以上で失ったかまたはその用を全く廃したとき。
    • 1腕を手関節以上で失い、かつ、1脚を足関節以上で失ったかまたはその用を全く廃したとき。
    • 1腕の用を全く廃し、かつ、1脚を足関節以上で失ったとき。

    付添費用給付金の保障内容

    付添費用給付金は被共済者のうち満10歳未満または満70歳以上の同居の家族が、交通事故入院給付金の支払対象となる入院をした場合(交通事故発生時の年齢によります)を支払対象として1日1000円を最大90日分まで保障します。

    自転車事故賠償給付金の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    自転車事故賠償給付金 100万円(免責1,000円)”

    自転車事故賠償給付金は被共済者(お子さん)が日本国内にて自転車に起因する偶然の事故により生じさせた

    • 第三者(他人)の身体障害(傷害、疾病、高度障害・障害、死亡)
    • 第三者(他人)の財物の損壊(減失、汚損、き損)

    に対して法律上の損害賠償責任を生じた場合に1事故の上限を100万円として給付金を受け取る事が可能です。

    具体的には
    • 事故の賠償金額が30万円だった場合
    • (30万円-千円)<100万円=支払額:29万9千円
    • 損害賠償金が120万円だった場合
    • (120万円-千円)>100万円=支払額:100万円

    こども育英費用給付金の保障内容

    タイプ マイファミリー特約
    こども育英費用共済金 420万円~20万円

    こども育英費用給付金は親権者である被保険者が交通事故により死亡・高度障害にが意図した場合に親権を有する0歳から17歳までのお子さん1人1人につき該当年齢に相当する給付金を受け取る事が可能です。

    年齢別育英費用給付金

    お子さんの年齢 障害共済金 お子さんの年齢 障害共済金
    0歳 420万円 9歳 230万円
    1歳 400万円 10歳 210万円
    2歳 380万円 11歳 190万円
    3歳 360万円 12歳 170万円
    4歳 340万円 13歳 130万円
    5歳 320万円 14歳 110万円
    6歳 300万円 15歳 90万円
    7歳 270万円 16歳 40万円
    8歳 250万円 17歳 20万円
    スポンサーリンク

    このページのまとめ

    マイファミリー特約は神奈川県民共済中でも交通事故のみを対象とし、1契約で本人と配偶者、同居家族までを対象となるユニークな共済商品です。

    県民共済の特質上、年齢層毎に給付金額が減少する仕組みなので小さなお子さんがいるご家族などは特に親権者の死亡・高度障害の保障強化にもおすすめです。

    その他の神奈川共済の共済商品と合わせて検討してみてはいかがでしょうか。

    神奈川県民共済の保障内容(全ラインナップ)を詳細解説
    神奈川県には神奈川県独自の県民共済である神奈川県民共済と都道府県民共済グループの全国共済の2つが混在しています。 神奈川県民共済 全国共済(都道府県民共済グループ) 全国共済は他の都道府県と同じ全国共通の共済プランが採用されていますが神奈川...
    タイトルとURLをコピーしました