コープ共済は他の共済や保険商品に比べて妊娠中でも加入しやすいです!
と言われても
- 他の保険会社と何が違うのか分からない
- 妊娠中に加入しても帝王切開で支払われないのでは
と思われる方が多いかと思います。
そこでこのページではコープ共済の加入条件から告知事項を踏まえなぜ妊娠中でもコープ共済がより加入しやすいのかを解説します。
コープ共済以外であっても妊娠中に加入する事は可能です。
ただし、
例えば
- 保険会社は妊娠8カ月(28週)以上は引き受け不可
- 県民共済は加入1年未満の帝王切開は支払対象外
と言った条件がある中、コープ共済の場合は
ポイント
- 妊娠何カ月目でも加入する事が可能
- 告知該当が無ければ帝王切開等も給付対象
- 女性特有の病気に手厚い専用コース有り
と妊娠中の方におすすめできるポイントが沢山あります。
加入時の注意点なども踏まえつつ紹介していきますので気にある方は是非参考にしてみてください。
コープ共済で支払われる妊娠、出産に伴う共済金
勘違いしている方が多いのが正常分娩でも保障されると思っている方がいますが、正常分娩=普通分娩は病気ではないので入院や手術の保障は支払対象外となります。
これはコープ共済に限らず、民間の保険商品でも同様となります。
妊娠や出産で支払われる共済金は帝王切開などの異常分娩や出産に伴う特有の疾患による治療となります。
妊娠や分娩にともなう異常の一例
妊娠中でコープ共済に加入時の健康に関する質問への回答
コープ共済では妊娠中かどうかに限らず、加入時には健康に関する質問(告知事項)に回答して告知該当がない「いいえ」である必要があります。
告知事項B | 質問内容 |
---|---|
1 | 現在、入院中ですか? !入院する日や退院する日に申し込む場合も「はい」となります。 |
2 | 現在、医師から入院または手術をすすめられている状況ですか? !実施するか否かの判断を本人や家族にまかせられている場合も「はい」となります。 |
3 | 過去1年以内に、病気やケガで、医師の診療(検査・診察・治療・薬の処方・通院指示など)を受けたことがありますか? ※診療が終了し、今後の診療の必要がないと医師から伝えられている場合は「いいえ」となります。 ! 今後、診療の予定がある場合は、次回の受診日が確定していなくても「はい」となります。 ! 自己判断によって、通院や服薬を中断した場合も「はい」となります。 |
4 | 過去1年以内に、健康診断、妊婦健診、乳幼児健診などで、異常を指摘されたこと(要再検査・要精密検査・要治療の判定が出たこと)がありますか? ※再検査や精密検査の結果が異常なしの場合、または、診察、治療などが終了し、今後の診療の必要がないと医師から伝えられている場合は「いいえ」となります。 !「健康診断」には、人間ドック、がん検診など、健康維持や病気の発見のための診察、検査全般を含みます。 |
5 | 過去5年以内に、つぎの病気で、医師の診療(検査・診察・治療・薬の処方・通院指示など)を受けたことがありますか? 5年以内の次の病気 がん(悪性新生物 白血病 肉腫 骨肉腫 悪性リンパ腫)、脳(脳卒中 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血 脳動脈瘤)、心臓(狭心症 心筋梗塞 心臓弁膜症 先天性心疾患 心筋症 上室性頻拍 心室頻拍 心房細動 心房粗動)、肝臓(帝王切開を受けた 肝硬変 肝炎 肝炎ウイルスキャリア 肝機能障害)、その他(帝王切開を受けた症 糖尿病 統合失調症 アルコール依存症 薬物依存症) 在、診療を受けていない状況であっても「はい」となります。 ! 健康診断、人間ドック、がん検診などで上記の病気と診断された場合も 「はい」となります。 |
6 | 過去5年以内に、帝王切開を受けたことがありますか?(15歳以上の女性のみ) |
7 | 現在、妊娠中で、妊娠や分娩にともなう異常(※)により、健康保険適用の検査、診察、治療、薬の処方、通院指示などを受けていますか? ※妊娠や分娩にともなう異常の一例 切迫流産、切迫早産、逆子、子宮頸管無力症、妊娠帝王切開を受けた症候群(妊娠中毒症)、妊娠糖尿病、貧血やつわりなどによる薬の処方など |
妊婦検診で異常の指摘がある場合
4番の質問では妊婦検診での異常の指摘から再検査等があった場合に告知該当となります。
ただし、質問にもあるように異常の指摘が取り消された場合は告知不要となります。
子宮筋腫の診断をされている場合
加入時点で子宮筋腫の診断を受けている方は健康に関する質問の1~4のいずれかが「はい」という回答になるかと思われます。
この場合コープ共済への加入は出来ますが、条件付きでの加入となります。
保障の制限事項
- 申込から3年以内に実施した子宮および子宮付属器(卵巣・卵管)の病気
- 治療のための入院および手術の共済金は支払対象外
- 治療のための先進医療の共済金は支払対象外
- 申込から3年内に開始した子宮および子宮付属器(卵巣・卵管)のがん
- 治療の為のがんの特約の全ての共済金は支払対象外
上記にあるように子宮関連の病気は3年間保障対象外となりますので、妊娠に伴う異常分娩も支払対象外となります。
子宮筋腫の方の加入に関しては以下のページでも紹介しています。
-
-
子宮筋腫の女性がコープ共済に加入する時の告知事項について
このページでは子宮筋腫の方がコープ共済に加入する際の健康に関する質問(告知事項)の注意点や具体的な加入条件について解説していきます。 コープ共済では加入時の健康に関する質問(告知事項)が7つ(あいぷら ...
過去5年以内に帝王切開を実施してる場合
第2子以降の出産を予定している場合、先の出産が5年内の帝王切開だった場合は6番の質問が「はい」になります。
この場合は2年間は妊娠および分娩にかかる共済金は支払対象外となります。
2年間の支払対象外
- 妊娠および分娩にかかる入院および手術の共済金
- 妊娠および分娩にかかる先進医療の共済金
帝王切開を経験された方の保険加入に関しても以下のページで紹介しています。
-
-
帝王切開を受けた女性がコープ共済に加入する時の告知事項について
このページでは帝王切開を受けた方がコープ共済に加入する際の健康に関する質問(告知事項)の注意点や具体的な加入条件について解説していきます。 コープ共済では加入時の健康に関する質問(告知事項)が7つ(あ ...
このページのまとめ
以上のようにコープ共済では妊娠中でも加入が可能で、健康に関する質問に「はい」が一つも無ければ妊娠の終期に関わらず異常分娩などの出産であれば入院や手術の共済金を受け取る事が可能です。
冒頭にて触れていますが
注意ポイント
- 民間の保険会社は妊娠8カ月以上は加入不可
- 県民共済は加入1年以内の帝王切開は支払対象外
と言った制限もありますので告知該当が無い方であればコープ共済はおすすめと言えます。
女性専用のコープ共済はより手厚くなっています。
-
-
コープ共済《たすけあい》女性コースの保障内容について
このページではコープ共済の定番商品ともいえる「たすけあい」中で女性特有の病気やケガによる入院保障を手厚くした(たすけあい)女性コースの保障内容全般を紹介しています。 《たすけあい》女性コースは ポイン ...
また、妊娠以外にもコープ共済の加入全般について確認したい場合は以下のページでまとめて紹介していますので良ければチェックしてみてください。
-
-
コープ共済の加入における条件や注意点のまとめ
コープ共済の加入にあたっては主に以下の2つがポイントになります。 加入年齢 加入条件(健康状態) 年齢に関しては0歳から最長70歳までが加入可能。 健康状態はコープ共済が用意している健康に関する質問へ ...