PR

埼玉県民共済(こども共済)の保障内容とコース選択方法

埼玉県民共済「こども共済」保障内容 関東地方

埼玉県民共済のこども共済は0歳から14歳までの健康なお子さんが加入可能となり、こども共済1000円コースまたはこども共済2000円コースのどちらかを選択する事になります。

保障の内容は医療、後遺障害、死亡・重度障害、契約者(親)の死亡保障、第三者への損害賠償と幅広くサポートされ手頃な掛け金で手厚い保障を受ける事が可能です。

月掛金でコースをどちらにするか検討されている方もいるかと思いますのでこのページではそれぞれの保障内容の詳細を含めて解説してきます。

埼玉県民共済のこども共済の加入や見直しを検討している方は是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

こども共済のプラン別保障内容について

こども共済では月掛金1000円コースと2000円コース2種類が用意されています。
加入年齢は14歳まですが保障期間は18歳まで継続が可能です。

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
月掛金 1,000円 2,000円
契約可能年齢 0歳〜14歳 0歳〜14歳
保障期間 0歳〜18歳 0歳〜18歳
入院(病気・事故) 5,000円/日(1日~360日) 10,000円/日(1日~360日)
通院(事故) 2,000円/日(1日~90日) 4,000円/日(1日~90日)
がん診断 50万円 100万円
手術(当組合の定める手術) 2万円・5万円・10万円・20万円/回 4万円・10万円・20万円・40万円/回
先進医療(当組合の基準による) 1万円~150万円 1万円~300万円
後遺障害(交通事故) 重度500万円
1級300万円〜13級12万円
重度1,000万円
1級600万円〜13級24万円
後遺障害(不慮の事故) 重度400万円
1級200万円〜13級8万円
重度800万円
1級400万円〜13級16万円
重度障害割増 50万円/年1回(最高10回) 100万円/年1回(最高10回)
死亡・重度障害(交通事故) 500万円
※死亡のみ
1,000万円
※死亡のみ
死亡・重度障害(不慮の事故) 400万円
※死亡のみ
800万円
※死亡のみ
死亡・重度障害(病気) 200万円
※死亡のみ
400万円
※死亡のみ
犯罪被害死亡 200万円 400万円
契約者の死亡(交通事故・不慮の事故) 500万円 1,000万円
契約者の死亡(病気(加入・変更後1年未満は除く)) 50万円 100万円
第三者への損害賠償(1千円は自己負担) 100万円(1事故の上限) 200万円(1事故の上限)

それぞれの保障の詳細は以下で説明していきます。

こども共済の入院共済金について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
入院(病気・事故) 5,000円/日(1日~360日) 10,000円/日(1日~360日)

こども共済の入院共済金は病気、事故共に共済金額に違いは無く1入院360日までと長期入院をサポートしています。

こども共済の入院共済金のポイント
  • 事故入院は事故から180日以内が対象
  • 同一原因の180日以内の複数回入院は1入院にカウント

こども共済の通院共済金について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
通院(事故) 2,000円/日(1日~90日) 4,000円/日(1日~90日)

こども共済の通院共済金は事故を原因とする通院を対象として最大90日までサポートしています。

こども共済「通院共済金」のポイントは以下になります。

ポイント
  • 事故による通院が対象(病気は対象外)
  • 事故発生から180日以内の通院が対象
  • 病院や診療所への治療の為の通院が対象
  • 柔道整復師法に定める診療所(整骨院等)も対象

こども共済のがん診断共済金について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
がん診断 50万円 100万円

がん診断共済金は保障開始後(90日の免責有り)初めてがん治療を開始した場合に一時金として診断共済金を受け取る事が可能です。

また治療終了から5年以上経過した状態で再度がんの治療を行った場合も診断共済金の支払い対象となります。

がん診断共済金の支払い対象
  • 保障開始は最初の月掛金支払から90日後
  • がんは悪性新生物も上皮内新生物も同額保障
  • 2回目はがん治療終了から5年経過後から対象

がん保険等でも責任開始は契約の手続き完了から90日(約3カ月)の待ち期間がありますのでそれと同じ仕組みとなります。

こども共済の手術共済金について

こども共済の手術共済金は保険適応の手術行為に対して診療報酬点数別に以下のような仕組みで手術教唆金が支払われます。

診療報酬点数 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
~1,400点未満 2万円 4万円
~5,000点未満 5万円 10万円
~15,000点未満 10万円 20万円
15,000点以上~ 20万円 40万円

なお保険適応でも一部の手術は保障対象外となります。

具体的には
  • 創傷処理
  • 皮膚切開術
  • デブリードマン
  • 骨または間接の悲観血的整復術、非観血的整復固定術および悲観的授動術
  • 抜歯手術

こども共済の先進医療共済金について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
先進医療(当組合の基準による) 1万円~150万円 1万円~300万円

先進医療共済金は先進医療に掛かった技術料のうち自己負担した金額相当分を先進医療共済金の上限まで支払い可能となります。

以下のイメージです。

先進医療の技術にかかる費用の額 先進医療共済金の額
~1万円以下 1万円
~2万円以下 2万円
~3万円以下 3万円
~4万円以下 4万円
~5万円以下 5万円
以下同様 以下同様

こども共済の後遺障害共済金について

後遺障害共済金は県民共済が指定する所定の障害状態に該当した場合に等級別に後遺障害共済金が保障されています。

こども共済2000円コースの場合であれば以下のような後遺障害共済金となります。

県民共済の等級 支払割合 交通事故の場合 不慮の事故の場合
1級 100% 6,000,000円 4,000,000円
2級 90% 5,400,000円 3,600,000円
3級 80% 4,800,000円 3,200,000円
4級 70% 4,200,000円 2,800,000円
5級 60% 3,600,000円 2,400,000円
6級 50% 3,000,000円 2,000,000円
7級 45% 2,700,000円 1,800,000円
8級 30% 1,800,000円 1,200,000円
9級 20% 1,200,000円 800,000円
10級 15% 900,000円 600,000円
11級 10% 600,000円 400,000円
12級 7% 420,000円 280,000円
13級 4% 240,000円 160,000円

等級別の具体的な障害状態等は以下のページで解説していますので気になる方は是非参考にしてみてください。

県民共済のプラン別、後遺障害の(支払割合)保障内容と等級別の状態
このページでは県民共済にある後遺障害の場合の保障内容の詳細をプラン別に解説していきます。 県民共済の保障内容一覧では 例えば後遺障害:1級〇〇万円~13級〇万円 と言う記載だけで、後遺障害でも保障されるという事は分かりますが、具体的な内容に...

こども共済の死亡・重度障害(重度障害割増)共済金について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
死亡・重度障害(交通事故) 500万円 1,000万円
死亡・重度障害(不慮の事故) 400万円 800万円
死亡・重度障害(病気) 200万円 400万円
犯罪被害死亡 200万円 400万円

死亡・重度障害でもその原因が事故か病気かで共済金が異なります。

なお重度障害とは以下のような状態をさし、生命保険でいうところの高度障害と同等の状態となります。

重度障害 障害内容
1号 両眼の視力を全く永久に失ったもの
2号 言語またはそしゃくの機能を全く永久に失ったもの
3号 中枢神経系または精神に著しい障害を残し、終身常時介護を要するもの
4号 胸腹部臓器の機能に著しい障害を残し、終身常時介護を要するもの
5号 両上肢とも手関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
6号 両下肢とも足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
7号 1上肢を手関節以上で失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったかまたはその用を全く永久に失ったもの
8号 1上肢の用を全く永久に失い、かつ、1下肢を足関節以上で失ったもの

こども共済の契約者の死亡共済金について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
契約者の死亡(交通事故・不慮の事故) 500万円 1,000万円
契約者の死亡(病気(加入・変更後1年未満は除く)) 50万円 100万円

こども共済ではお子さんの保障以外に契約者(親)の保障として死亡共済金が組み込まれています。

注意ポイント
  • 対象になるのは両親ではなく契約者1人
  • 契約から1年未満の病気死亡は対象外

こども共済の第三者への損害賠償について

タイプ 月掛金1,000円コース 月掛金2,000円コース
第三者への損害賠償(1千円は自己負担) 100万円(1事故の上限) 200万円(1事故の上限)

こども型にある「第三者への損害賠償」では1000万円までを自己負担とし、それを超える場合にこども1型で100万円。こども2型で200万円までの給付となります。

ただし第三者への損害賠償の対象とならないケースもあります。

対象外の損害賠償について
  • お子さんの故意によるもの
  • お子さんと同居する親族への賠償
  • 車両等、人力以外に起因する場合
スポンサーリンク

こども共済のプラン選択について

埼玉県民共済のこども共済は月掛金1000円と2000円といずれも割安でどちらで契約するのが良いか迷われる方もいるかもしれません。

こども共済のメリットの一つに通院共済金がありますがこちらは1日目から最大90日まで支払対象となり病院以外でも整骨院(柔道整復師法適応)への治療の為の通院も対象となります。

例えば、クラブ活動や部活等で運動をされるお子さんであれば、病院等への入院通院はそこまで頻繁ではないものの、整骨院等への通院治療が発生する機会もあるかと考えます。

お子さんの活動範囲や環境等を踏まえてコース選択してみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

このページのまとめ

埼玉県民共済のこども共済では契約者の死亡保障も含まれる為、場合によっては契約者ご本人の保障内容もトータルに含めてプラン選択を行う必要がある場合も考えられます。

以下ページでは埼玉県民共済の全ラインナップをまとめて紹介していますので気になる方は併せてご確認ください。

埼玉県民共済の保障内容(共済商品の全ラインナップ)を全て徹底解説
このページでは埼玉県民共済の共済商品の全ラインナップの保障内容を詳細に解説していきます。 埼玉県民共済は都道府県民共済グループの一つでありますが、共済商品の保障内容は他都道府県の生命共済が全国共通なのに対して独自の共済商品を展開しています。...
タイトルとURLをコピーしました